育苗1 〜クレマチス・ナパウレンシス〜

残りの3株、本葉が出揃ったのは8月に入ってから。 鉢上げは涼しくなってからにしようと思っていたのですが・・・ 枯れてしまいました(T_T)
できるだけ涼しい場所へ移動させていたのですが・・・
鉢上げさせておけば良かったのかも、と後悔しきり。
その後も、本当に枯れたのかどうか、時々水遣りをしながら様子を見ていましたが、結局復活ならず・・・残念
6月に鉢上げした一株もひん死状態です。

2002年10月7日

朝晩涼しくなり(と言うか、寒い!)ひん死状態だった唯一の株→が、元気を取り戻してきました。

そして嬉しいことに、再び発芽を確認! 今回は3つです。

2002年11月20日

鉢上げ

本葉が出そろったところで鉢上げです。

まだ種子が残っているハズなので、前回と同じように水に漬けながらの作業です。

現在 4株生育中です。

施肥 IB化成1粒づつを2ヶ月に一回

2003年3月4日

2月中旬、一株がカビ病に侵されてしまいました。
すぐさま隔離・消毒したのですが・・・幼苗のカビ病は致命的ですね。
残り3株となってしまいました(T_T)

←写真は、現在 一番生育のよい苗の様子です。

施肥 上記 + 約2000倍の液肥を週1回

2003年4月19日

現在、この2株だけになってしまいました。
瀕死から立ち直ったかに見えた一番最初の株が、ついに力尽きてしまいました。

この2株は、同時期に鉢上げしたものですが、成長の差が激しいです。

右の株、ちょっと危ない・・・か?

施肥  同上

2003年5月5日

暖かくなり、ぐんぐんと成長を続けています。
脇芽も伸び始めています。

危ないかに見えた右の株も、遅ればせながら成長中です。

施肥  同上

冬咲きクレマチス・ナパウレンシスは落葉性との事。
今後、気温が上がるにつれ成長は一時止まり、休眠期に入る筈です。
そして、梅雨の長雨・台風・秋の長雨・・・まだまだ気が抜けませんね。
今年の夏をうまく越す事が出来れば、来年には開花を迎える・・・事ができますでしょうか?

育苗2へ続く →

TOPページ クレマチス